|  
                  私達人間にとって健康の大敵はなんでしょう?。やはりストレスですよね。みなさんはストレスをどのようにコントロールしていますか?。 
                   
                   一般的にストレスをコントロールするには、心身の緊張をほぐす方法を身につけることが必要です。ストレスをコントロールすることをリラクゼーションと言います。 
                   リラクゼーションは、血圧を安定させ脈拍を落ち着かせ皮膚の温度を適温に上昇させます。そうすることによって全身くまなく血液がいきわたり血行が良好になっているはずです。 
                   
                   リラクゼーションをするには、いろいろな方法があります。自分に合った方法を探してみて大いに行ってみましょう。 
                   いつでもどこででもできる一番簡単でお手軽なリラクゼーションの方法は、深呼吸をする事です。深呼吸をすることによって緊張して収縮している筋肉を弛緩させ末端の毛細血管まで血液を送り込み、毛細血管の循環不良を改善させ、全身を良好な状態にしていきます。 
                   お手軽な方法にはもう一つありますよ。それは、楽しい事を想像する事です。人それぞれに楽しい事は、必ずありますよね。好きな人を思い浮かべるのも良いでしょう。また美しい風景を想像するのも良いでしょう。昼前ではご馳走を想像してみてください。どうです?リラクゼーションできました?。 
                  さて、リラクゼーションを行うことは、どの様な効果があるのでしょう?。  
                   いろいろなシチュエーションが想定されますが、一例をあげて考えてみましょう。 
                   例えば、病院へ来院し治療を受ける時誰しもが持たれるのがストレスですね。受診のストレスは、普段正常な血圧の方でさえ20〜30あるいはそれ以上血圧を上昇させてしまうものです。まして生活習慣病や全身疾患を持っている方は、より大きなストレスを持たれやすいものです。 
                   例えば、高血圧症の方は・・・。 
                   診察室に入る前の待合室で待たれている間に、予めリラクゼーションを行っておくことで、その心理的ストレスによる血圧上昇を抑えることができれば、部分麻酔(注射麻酔)による異常血圧(急な血圧上昇や血圧下降)を予防できると考えられてます。 
                   例えば、心臓病を持たれている方は・・・。  
                   いろいろなストレスによる突発的な発症(発作)があります。受診の前のリラクゼーションによる充分なストレスコントロールは、必要なものであり重要なものだと考えます。 
                  リラクゼーションの効用は、ストレス改善や発病予防だけでなく身体の免疫力を向上させてくれます。 
                   歯科の二大疾患の一つである歯周病は、自身の免疫力の低下が大変影響していると云われています。リラクゼーションを行うことで、歯肉の毛細血管の隅々までの血行を良好にし、よって歯周組織の免疫力を向上させ歯周病の治療効果を高めることができると考えられてます。 
                  歯科治療を受ける際に楽しい事を想像する事は、以外と大変でしょうが想像力を膨らませてみてください。歯科治療に対する気分の受け止め方が変わっていくと思いますよ。 
                  リラクゼーションは、人生をプラス志向にしてくれます。何事にも前向きにとりくめることでしょう。  
                 さて、私も次のバケーションでも計画しようかな・・・。  
               |